2017年1月6日金曜日

目標

最近はあまりありませんが、中断期間に入って上のカテゴリーの選手と一緒にプレーする機会が何度かあったと思います。その中で僕自身、いつもよりも良いプレーができているなと思うことがありました。特に良い形でボールを受けられたなと感じることが多かったです。そのときはボールの受け方や動き出し部分で成長できたのかなと余韻に浸ったりもしましたが、あとから考えるとそれ以上に周りの選手によるところが大きかったです。手島さんや圭吾さんとかは視野が広く、パスの精度も高いので、僕が良い形でフリーになれているときは必ず見てくれていましたし、良いパスを供給してくれました。言い方は大げさかもしれませんが、素晴らしいパサーの選手に受け手である僕の能力を引き出してもらっていたといった感じでしょうか。それをそのときは自分自身の成長によるものだと錯覚していたんだと思います。改めてトップの選手の上手さを実感しましたし、単純にかっこいいな、あんな風になりたいなと憧れたりもしました。
実際のところ、僕はポジションや技術的にそのようなパサーになることは難しいかもしれません。ですが、自分から積極的にここしかないっていう良いタイミングで良い場所に動き出したり、あいつなら常にあそこに走ってくれてるといった信頼のもとで、逆にパサーの能力を引き出してあげるような受け手になることはできるのかなと思いました。もちろんこうやって口で言ったり頭の中でイメージするのと実際にプレーするのは全くの別物ですし、正直大学での4年間でそんな選手になれるかどうかはわかりませんが、初めてのブログということで、僕の中の大きな目標の一つについて書いてみました。がんばります。

最近の出来事
全身麻酔1回で寿命が6年縮むっていう記事を見てしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿