2018年5月31日木曜日

「自己紹介とア式に入った理由」

1 #36の質問への回答
今までプレーしてきて、一緒にプレーしたり対戦したりしたなかで一番「こいつ凄いな」と思った選手は誰ですか?
→久保健英選手です。

2 「自己紹介とア式に入った理由」
北西真之です。出身校は市立浦和高校です。小学4年生から9年間は大宮アルディージャでサッカーをしていました。加えて、生まれてからずっと大宮に住んでいるので生粋の大宮っ子です。
私は高校3年の12月9日まではプロサッカー選手を目指してました。その日に何があったかということは長くなるので割愛させていただきます。今冷静に考えるとたいした話ではありませんが、私にとって人生の転機となりました。そして、引退の時には監督にもチームメイトにもサッカーをやめると伝えていました。チームで唯一の浪人生として過ごした1年間は勉強することに燃えていて、勉強することも悪くないなと思っていたので大学でサッカーを続けるつもりはありませんでした。それなのにどうしてア式に入部したのかと聞かれれば、結局のところサッカーが好きだからという答えしか見当たりません。ずっと続けてきたサッカーから離れられなかったみたいです。
ア式に入部して2ヶ月近くが経ちますが、学生主体であることに魅力を感じています。これまでは常に指導者の方々に導いてもらってきましたが、ここでは自分たちで考え、能動的に動いていかなければなりません。そういったことを実践している先輩たちの姿を見て、みんなで部を作り上げていく中で成長できるチャンスがあると思っています。
全力を尽くして頑張ります。よろしくお願いいたします。

3最近の出来事
ここにきて身長が伸びていたのでまだまだ成長期なのかもしれない

4 MGRへの質問
学年旅行はどこに行きたいですか?

#40北西真之

2018年5月30日水曜日

「大好きなサッカーをやりたい」

1 #35の質問への回答
サッカーにおいて5レーン理論のどこがいいと思いますか。
→効果的なポジショニングやプレーの選択がわかりやすく理解できるところです。

2 大好きなサッカーをやりたい
経済学部1年で、開成高校出身の澤根宏樹です。ア式に入った理由は、好きなサッカーを真剣にやりたいと思ったからです。高校のサッカー部を引退した時には、やりきった感じがあり、大学でガチでサッカーしようとは思っていませんでした。しかし、受験勉強をしているうちに考えが変わってきました。受験勉強があまりにも退屈で、受験生なのにあまり勉強しませんでした。受験生なのにほぼ毎週深夜に私が愛するインテルミラノの試合の生放送を観ていました(「そんなことしてるから東大に2回も落ちるんだよ」とか言わないでください)。高校のサッカー部を引退し、サッカーのプレーから離れているうちに、サッカーをまたやりたいと思うと同時に、プレーしているときには気付けなかったことに気付いたり、サッカーに関する新たな知識を知ったりして、それらを踏まえてプレーしたらどうなるか試してみたいと思うようになりました。浪人しても真面目に勉強しなかった僕のことをクズだと思うかもしれませんが、僕はあまり気にしていません。なぜなら、受験勉強はあまりにも退屈で嫌いだったからです。ただ、大好きなサッカーすら頑張ることができないようでは自分は正真正銘の人間のクズじゃないかと思い、大学ではサッカーを頑張りたいと考えました。また、高校の部活ではプレーとともに相手チームの分析も行っていたので、その経験を活かせるのではないかと思っています。今は怪我で離脱しているので、早く怪我を治して復帰したいという思いと、ア式内最低であろう体力を大学サッカーのレベルまでつけたときに自分がどのようなプレーをできるのか楽しみな思いを持っています。

3 インテルが久々にCL権を獲得し歓喜しました。

4 #40への質問
今までプレーしてきて、一緒にプレーしたり対戦したりしたなかで一番「こいつ凄いな」と思った選手は誰ですか?

#36 澤根宏樹

2018年5月29日火曜日

「⚽」

1 #34の質問への回答
今までの人生でやってしまった1番悪い事を教えてください。
→小学校のサッカーの試合でボールを奪おうとしてアフターチャージでショルダータックルをしてしまった事です。

2 ⚽️
先日、メルマガでプレーヤーインタビューを受けた河原岳大(かわはらがくと)です。経済学部で都立国立高校出身です。ネットで「文化祭 日本一」と調べると国立高校が出てくるくらい文化祭で有名な高校です。ア式に入った理由はメルマガで述べたので、自己紹介としてサッカー人生について話します。僕は幼稚園でサッカーを始めました。小学校は練習前に校庭50周や練習中に声が止まったり歩いていたりすると罰として走らされることもあるという、なかなか楽しいチームに入っていました。コーチと仲がとても良く、おかげさまで技術だけでなく精神力やフィジカルも身につきました。中学は同期が6人で、少ない後輩とともに7人で公式戦に出場したこともあります。高校は同期が27人で人数も多く、気合いを入れて坊主で臨んだ選手権では10月下旬くらいまで勝ち残ることができました。このようにレアなサッカー人生を歩んで来ましたが、大学ではどのようなサッカー人生が待っているのか楽しみです。

3 最近の出来事
大学入って初めて授業に出席しなかった。
7年目の大学通りは流石に飽きた。

4 #36への質問
サッカーにおいて5レーン理論のどこがいいと思いますか。

#35 河原岳大

2018年5月25日金曜日

「僕とア式」

1 #25の質問への回答
アイドルオタクにも恋愛をする権利はあるとおもいますか?
→無いことはないと思いますが、あらゆる面で注意が必要でしょう。

2 「僕とア式」
都立西高校出身の櫛田潤です。2000年1月4日、香川県丸亀市に産み落とされ、香川県親善大使である要潤にちなんでこの名を襲名されました。うそです。さて、僕の通っていた西高は自称都立トップ進学校で、日比谷、国立とネームバリューで張り合うものの近年その2校とは愕然とした差をつけられている、進学率44%の都立高校です。そんな西高サッカー部は最近の高校サッカー界では無名の弱小校で僕の代でも大した結果は残せませんでした。だから僕はサッカー無名校の西高から来たと言うことをはぐらかすために、西高の説明をする時に「あのー、選手権で準優勝した國學院久我山って分かる?あそこと最寄り駅同じ高校だったんだよねー」と、今落ち着いて考えてもよく分からないイキり方をしていました。しかしア式蹴球部には、西高サッカー部の黄金期を築き、その卓越した技術と別格の統率力で現在ア式のキャプテンを務めていらっしゃる先輩と、その同期のもう1人が所属されていることもあり、入部した際には「ああ、西高ね!」といった風に暖かく歓迎して頂きました。その節は、ありがとうございました。

続いて僕がア式蹴球部に入部した理由を話そうと思います。僕は一橋大学に入学する前、正確には高校3年の選手権予選であっけなく初戦負けした時から大学がどこであれ大学でもサッカーをしようと決めていました。サッカーで勝ちたかったからです。サッカーで勝つためにはサッカーを続けるしかなかったからです。先程も書いた通り、僕の代の西高サッカー部は弱小で同期で今もサッカーを続けているのは当時キャプテンだったやつと僕だけで(そもそも多くが浪人しているのですが)大学で4年間サッカーをするのは大変だと思いますが、西高サッカー部を代表するつもりで、一橋ア式蹴球部でサッカーを精一杯頑張ろうと思います。

3 最近の出来事
SAVASの方からの食事セミナーを受け、母親にフルーツ系のジュースを買ってきて貰うよう頼んだら、「カルピス 巨峰 完熟果実使用」ってやつが来ました。

4 #35への質問
今までの人生でやってしまった1番悪い事を教えてください。

#34 櫛田潤

2018年5月24日木曜日

「自己紹介とア式に入った理由」

1 #22の質問への回答
1番の推しメンはいいので、2番目の推しメンを知りたいです。
→生田絵梨花単推しのため、2推しを公言することはできません。強いて言うなら、歌唱力に定評があり生田絵梨花の再来とも称される久保史緒里に注目しています。

2 「自己紹介とア式に入った理由」
栃木県立宇都宮高校出身の阿部海斗です。ア式内だと2〜4年生には同じ高校の先輩がいないものの、1年生の中では最多部員数2名を誇る最大勢力となっています。僕の高校は「宇高(うたか)」の名でほぼ全ての栃木県民から認知されている県内トップの進学校です。県内では、宇高に入れば全員東大を目指せるといった過大評価を受けているせいもあり、教師陣含め少し自尊心の高い集団から構成されています。(県外に出て自分たちの過信に気付かされます)男子校ということもあり、他校なら浮いてしまいそうな変わった奴ほど周りから親しまれる傾向があるので、雰囲気としてはとてもにぎやかで楽しい学校でした。

次に、ア式に入部した理由についてですが、正直自分でも明確には分かりません。受験期から、国立大学に合格したら体育会でサッカーを続けられるという漠然としたイメージがあり、一橋への入学が決まった時点で、もう迷いはありませんでした。サッカーを10年以上続けてきたため、サッカーの無い生活を考えられなかったのかもしれません。これからの4年間は本気でサッカーに打ち込める最後のチャンスだと思うので、純粋にサッカーを楽しむ気持ちと、関わってくれる方々への感謝の気持ちを忘れずに日々の活動に取り組んでいきたいです。

3 最近の出来事
文春砲を食らった江口さんの精神状態が心配です。

4 #34への質問
アイドルオタクにも恋愛をする権利はあると思いますか?

#25 阿部海斗

2018年5月23日水曜日

「自己紹介とア式に入った理由」

1質問への回答

カラオケの十八番を教えてください。
→カラオケあんまり行かないので十八番と言える曲はないんですけど、行ったらRADWIMPSとか歌うと思います。

2「自己紹介とア式に入った理由」

内藤 昂平です。出身校は県立相模原中等教育学校です。いい学校です。この学校は相模大野にあるんですけど、一橋生の相模大野の認知度の低さに驚いています。そういう時は町田の隣の駅だっていうと半分くらいの人にはわかってもらえます。町田駅がピンとこない人には説明できないです。ちなみに僕の家も町田の隣の駅の近くにあります。
僕は一橋大学に入ったらア式に入ることを入学する前から決めていました。というよりも、サッカーを続けるなら本気で続けるということを決めていました。きっかけはある友人で、中学・高校時代にその友人が習い事に本気に取り組んでいる姿を近くで見ていて、ものすごく格好いいなと思ったことです。その友人から本気で物事に向き合う素晴らしさを教えられました。そのときから大学に入っても何か本気になれることをしようと思いました。そして自分の志望する一橋大学のサッカー部について調べてみると、学生主体で本気でサッカーをしているア式蹴球部という存在を知り、この大学に入ったらア式に入ってサッカーを続けようと決めました。
今実際ア式に入部して、自分のサッカーが通用しない場面が多くあり全く思うようなプレーができていないですが、周りから得るものはものすごく多く、成長することのできる環境は整っているので、この大学の4年間は全力でサッカーと向き合っていこうと思います。

3最近の出来事
早起きに慣れた。

4#25への質問
1番の推しメンはいいので、2番目の推しメンを知りたいです。

#22 内藤昂平

2018年5月22日火曜日

「尊敬する人」

1質問への回答

手が汚れ手を洗いましたがハンカチがありません。隣にいた異性にハンカチを借りました。そのハンカチは何色?
→白だと思います。ただ、優柔不断なので違う色のを5個くらい持っててその場で選ばせてくれたら最高です。

2「尊敬する人」

高校時代の1つ上のキャプテンはめちゃめちゃストイックでした。今まで出会った人の中で一番かもしれません。晴れの日に朝早く来てグラウンドでボールを蹴る人はたくさんいましたが、キャプテンは晴れの日はもちろんのこと、雨の日も朝早く来て1人で階段を黙々とダッシュしていました。頭があがりません。そんな彼が練習を仕切る時 、なんだか走り練習と対人練習が多かった気がします。キャプテンは球際に強く体力は底なしでした。そして何より相当な負けず嫌いでした。1対1で負けると悔しがって次の対戦では勝っていたし、走りではいつも先頭を走っていました。人生ゲームを一緒にやると勝つまで終わらせないという噂も聞いたことがあります。走り練習ではそのストイックさが遺憾なく発揮されます。自分にはもちろん、ほかの部員に対してもストイックです。タイムに入らせるために、今にも倒れそうな後輩の胸ぐらを掴んで走る姿には少し笑ってしまいそうになりますが、先頭をきって走る姿を見ると、さぼる訳にはいきません。そんなキャプテンは私生活でもストイックです。電車の座席に座っているのはほとんど見たことがありません。ワイシャツのボタンは一番上までキチッといつも閉めていたし、たぶん高校の最後の方まで、使っていたのはガラケーでした。頭もよく今は私立の強豪校のサッカー部に入っています。僕はワイシャツの一番上のボタンは開けたいし電車の座席にも座りたいですが、高校時代見てきたそのストイックさには憧れます。練習や試合の辛い局面では、キャプテンの走っていた姿やストイックさを思い出して頑張りたいです。そんな余裕がないときが多いのですが。

3最近の出来事
Aマッソのゲラニチョビがまたyoutubeで見れて嬉しい。

4#22への質問
カラオケの十八番を教えてください。

#67 宮林佑汰

2018年5月18日金曜日

「またやった。」

1.質問への回答
フォートナイト の面白い所を教えてください。
→そんな簡単に語れるものではないのですが、強いて言うなら、敵を倒した時の達成感、これですね。

2. 「またやった。」
公式戦前日のメール。「名徳」この二文字が書かれていることが多くなった。はるか遠くに感じていたトップの試合が、最近では身近に感じられるようになってきた。「リーグ戦に出れなくて悔しい。」こんな風に思えるようなったのはいつからだろうか。少し振り返ってみた。
新人戦vs武蔵。この試合はア式に入って以降、1番熱かった試合だ。公式戦というものの素晴らしさに魅力を感じた。これがもしリーグ戦だったら。期待と興奮がかなりあった。ただ、この時は夢のようなものだった。
関西遠征。この遠征では、レベルが高いメンバーと毎日試合ができた。この遠征は自分自身1番上手くなれた時間だった。また、この遠征で初めてトップで試合に出た。思ったよりもやれる。この時、トップの試合を身近なものに感じれるようになった気がする。
アミノvs日大。過去最大に大敗した。少ししか出れなかったこと、負けたこと、なにもできなかったこと、すべてが悔しかった。日大戦後、たくさんの後悔と反省があった。体調管理やユニ忘れ。当たり前のことすぎてなにも言えない。絶対にもうしない。(またやった。)1番の後悔は試合に出ることが目標になっていたこと。日大に勝てる、東京都1部に昇格できる、そういった実力をつけることを目標にしなければならない。出ても活躍できなきゃ意味がない。
今回のブログで1番言いたいのはここ。ア式の中で、あいつより上手くなって試合に出るんだ!とか思ってないですか?たぶんそれも間違ってないです。上手くなるモチベーションには違いありません。でも、そのあいつは試合に勝つ、強い相手に勝つことを目標にしていますよ。目指すレベルが負けていてはいつまでたっても追いつけません。そのあいつに勝ちたいなら同じ所を目標にしなくては。みんなで日大よりも上手くなりましょう!

3.最近の出来事
点取りたい。

4.♯67への質問
手が汚れ、手を洗いましたが、ハンカチがありません。
隣にいた異性に、ハンカチを借りました。
そのハンカチは何色?

#66 名徳泰地

2018年5月17日木曜日

「印象に残っている試合」

1.質問の回答
自分自身で思うクズポイントをあげてください。
→ここで言えるのは、常に自分の利益を第1に考えて行動しているってことだけです。

2.「印象に残っている試合」
   今回は、僕の印象に残っている試合について書こうと思います。みんな印象に残っている試合は勝った試合が多いと思いますが、僕のものは、高3の選手権で負けた試合です。本当はあまり思い出したくない試合ですが、今後の自分への自戒の念も込めて書きます。
   僕たちの高校は、25年くらい連続で選手権千葉県予選の決勝トーナメントに進出している高校で、僕たちの代でも少なくともそこが最低限のノルマみたいなところがありました。そして迎えた一次予選決勝の日、相手は大勝はできないかもしれないが、普通に戦えば勝てるだろうというレベルの相手でした。しかし、相手の割り切った戦い方に苦しみ、前半を0-0で折り返します。そして、後半25分過ぎにミドルシュートを決められ、焦った僕たちは同点ゴールを決められないまま0-1で負けました。自分たちが3年間目指してやってきたものがこんなにもあっけなく終わってしまったのかと思うと悔しくて涙が止まりませんでした。同時に、これまでの練習でもっと意識高くやれたのではないかと感じ、とても後悔し、今でもその後悔は残っています。
  今、ア式蹴球部は1部昇格、その先の関東昇格という大きな目標を掲げてやっていますが、それは目標が大きい分、少しの気の緩みであっけなく終わってしまうものでもあると思います。大学で高校と同じような後悔をしないためにも、日々の練習で自分に今できる最大限のことができるよう、頑張っていきたいと思います。

3.最近の出来事
  T○MASバイト楽しみ

4.#66への質問
  フォートナイトの面白いところを教えてください。

#63 太田悠斗

2018年5月15日火曜日

「自分のサッカー人生」

1,質問への回答
髪型のこだわりはなんですか?
見た目の身長UP、見た目の威圧UPを常に狙っています

2.「自分のサッカー人生」
  自分のサッカー人生の始まりは厳密にいうと幼稚園まで遡ります。実際、ここがこの先10年間以上のプレーの質を変えるサッカー人生最大の分かれ目だったかもしれません。自分が通っていた幼稚園のクラブチームはかなり強くて、久我山からJリーグにいった名倉匠もプレーしていました。なぜ、この時期にこのチームには入らないで泣きながら空手をやっていたのか謎です。もしこのチームに入っていたらと思うと…自分も一回ぐらいエラシコで観客をざわつかせたかったです。

そんな感じでサッカーを始めたのは小学校のチームでした。当時はキーパーをやっていてオリバーカーンが大好きでした。この選手選びから自分の今のスタイルが徐々にでできていたかもしれません。

  そして、渋谷幕張に入学して本格的にサッカーを考えるようになりました。中学はストッパーというポジションをやっていました。自分が毎試合課される任務はただ1つ。相手チームのエースに80分間くっつき通す。冗談なくほぼの時間マーク相手との距離30センチを保っていました。この役割は結構気に入っていましたが、試合中は相手から気持ち悪い、消えろ、女々しい、死ねの罵詈雑言。言われるたびに真顔で距離を10センチ詰める。そうするとまた嫌な顔をする。今度誰かやってみてください最高です。

高校に進学して最初はそのままDFでしたが、ブラジル遠征の時に現地の監督にFWにコンバートされました。FWになった自分の試合でやるべきことは主に3つでした。1つ目は前線から大声を張り上げてプレス。2つ目は全てのクリアボール、ロングボールを自分を円の中心として半径1メートルの手前の半円内に落とす。この作戦のため自分の周りにはいつも味方のテクニシャンがくるくる回っていました。3つ目はクロスとこぼれに全精力をかける。高校3年の1年間でとった15点ぐらい全ゴールワンタッチでした。この3つの事と渋幕の異常な厳しさ(今は感謝してます)で今の自分があると思います。あと1つ言わせてください。西山が自分が練習中に足らへんのボールをヘディングしようとして怒られたと言っていましたが間違いです。死ぬほど怒られた直後のプレーで思いっきりスライディングを交わされた結果、パニックになってジョンテリーばりの頭のスライディングをしただけです。コーチには「木田、お前は頑張る方向性が違う」と言われだだけです。怒られたとは思っていません。

ア式において受け身では何も始まらないと痛感することがあります。自主的にこういうプレーをするためにはこういうことに意識してと頭を動かして、もっともっと自分の得意な部分を増やそうと思います。

3,最近の出来事
雨はもう変わってしまいました

4.♯63への質問
自分自身で思うクズポイント教えてください

♯62木田 力斗

「サッカー人生で最も印象的な試合」

1.質問への回答
髪を染めた感想はどうですか?
→自分としても違和感なくしっくりきているので気に入ってます。

2.「サッカー人生で最も印象的な試合」

これまで小中高とサッカーを続けてきました。僕の通っていた神奈川大学附属中学校のサッカー部は神奈川県の私立の中学校の中ではそれなりに強い方で、「私学リーグ」と呼ばれる私立の中学校だけが出場する大会では去年の中3は神奈川県で1位になったそうです。公立の中学校を含めると県大会にたまに出れるくらいです。ちなみに高校になると1回戦負けが当たり前のチームになります。常駐のコーチがおらず、顧問が練習に顔を出すのは連絡事項を伝える時だけ、という環境を考慮すれば中学はまあまあ頑張ってると思います。

そんな神奈川大学附属中学校サッカー部の中で僕の代は比較的強い代だと言われていましたが、大事なところで負け続けてきました。同じ相手に3回負けたり、練習試合では勝った相手に公式戦では完敗したりと大事な試合で勝った記憶がほとんどありません。それでも、中学最後の大会である首都圏の私学大会(私学リーグの首都圏版だと考えてください)では予選を1位で突破することができました。トーナメント1回戦の相手は桐光学園中。中2の2月の私学新人大会、中3の11月の私学リーグ決勝とそれまでに2回負けていた相手です。2度負けた雪辱を晴らすためにも、3代上の先輩たちのベスト4に並ぶためにも絶対に負けられない試合でした。試合は先制したものの、後半に追いつかれ1-1でPK戦に入りました。僕は6番手でしたが、メンタル弱いので僕まで回ってこないように心の中でずっと願ってました。その願いの甲斐もあってか、PK戦では僕が蹴ることなく5-3で勝つことができました。味方の5番手がPKを決めて勝った瞬間は今でも鮮明に覚えています。僕のサッカー人生で一番嬉しかった瞬間です。未だにあの試合を超える試合はありません。

ア式に入部してから1年が経ちました。中高よりもレベルが高くうまくいかないことも多いですが、その分自分の思い通りのプレーができた時の充実感は中高よりも大きいです。残り2年半。あの試合を超える試合を1試合でも多く経験したいです。その試合の試合終了のホイッスルをピッチ内で聞けるように頑張ります。

3.最近の出来事
・一人暮らし始めました。まだ洗濯機もベッドもWi-Fiもないので早く届いてほしいです。
・告知ムービーのネタ募集中です。自薦でも他薦でも大丈夫です。

4.#62への質問
髪型(特に前髪)へのこだわりを教えてください。

#61 達康大

2018年5月11日金曜日

そうだ、秋田に行こう!

1.#60の質問の答え
僕に向いてそうなバイトがあれば教えてください
→ファミレスの店員さんはどうでしょうか?
想像すると可愛らしくてくすっと笑ってしまいます。

2.そうだ、秋田に行こう!
もう国内の観光名所は行き尽くし、海外旅行を考えている人に是非読んで貰いたい。季節ごとに紹介しよう。

〜春〜
【角館の桜】秋田の桜の開花時期をご存知だろうか?4月下旬である。そう、東京よりも約1ヶ月遅い。多忙な新歓期、あっという間に散ってゆく東京の桜を見ている暇も無かったという人に是非お勧めしたい。さて、角館(かくのだて)は秋田県南部に位置し、「みちのくの小京都」と呼ばれ、かつての武士が暮らした町だ。多くの武家屋敷が現存し、満開のしだれ桜が降りそそぐ景色は圧巻である。さて気になるアクセスだが、なんと角館には新幹線が停車する。東京から3時間程である。日帰りも充分可能だ。
〜夏〜
【竿燈まつり】
これは有名ではないだろうか?よくねぶた祭りと間違えられるが、ねぶたは青森、竿燈は秋田である。竿燈とは、12mもの竿に約50個の提灯を吊り下げ稲穂に見立てたものだ。その竿燈を額・腰・型に乗せてバランスを取る妙技を披露するのが竿燈まつりである。お囃子と掛け声に乗せられて夜空に浮かぶ提灯はまるで光の川のようである。今年は8/3-8/6に開催される。東京-秋田新幹線で4時間程だ。
〜秋〜
【十和田湖-奥入瀬渓流】
秋田県と青森県にまたがり、火山活動によって出来たカルデラ湖。日本第3位の深さを誇る。その十和田湖から流出する唯一の河川が奥入瀬渓流だ。渓流には遊歩道があり、トレッキングが楽しめる。都会の喧騒から離れ、辺りに生い茂る紅葉したブナ林を眺めながら、マイナスイオンを浴び、リフレッシュしてみてはどうだろうか?
こちらは東京から4時間以上かかるが、私の故郷でもあるため、是非お勧めしたい。
〜冬〜
ほぼ毎日暴風雪警報が出るため、冬に行くのはお勧めしない。交通機関は欠航、遅延が相次ぐ。
以上は数ある名所の1部だ。まだまだおすすめしたい場所があるので、秋田に行く際はぜひ教えて欲しい。

3.最近の出来事
健康診断で身長が2cm伸びてた。とても嬉しい。

4. #61への質問
髪を染めた感想はどうですか?
因みにマネージャーからは高評価ですよ!

MGR 木村映美

2018年5月10日木曜日

「あとがき」

1 #59の質問の答え
最近ハマっている曲教えてください
→パッと出てこなかったのでYouTube開いたら、おすすめの一番上にはmiwaの「サヨナラ feat. MC. waka」が出てきました。
MC. waka最高です。

2 「あとがき」

はじめまして、今年度の新歓PVを作成しました、大澤敦と申します。すでにご覧になった方は、一橋大学ア式蹴球部に興味をもっていただきありがとうございます。まだ見てないって方は「一橋ア式TV」のチャンネルに飛んでいただけると幸いです。ついでにチャンネル登録もお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCeq5W0bkNOCSYvqG3gyK68w

はじめ製作にとりかかったときは、様々な映画やドキュメンタリーなどを参考にして、このシーンの切り替えかっこいいなとかこんな風に字幕入れると印象残せるなとか、いろいろと飾り付けをしようとしすぎていました。変にいろんな技術を知って積極的に使ってみたくなったり、単純に内容にそれほど自信がもてなかったりしていたんだと、今になっては思います。単に見る分にはそういった派手な動画の方がいいのかもしれませんが、ただ最重要な新歓という観点から見て、本当に伝えるべきことがぼやけるような感じがしました。

僕は特にア式以外の新歓に行かなかったので他団体についてよく分からないですし、自分が所属している団体には良くも悪くも偏った見方をしてしまうので、他団体と比べて相対的にどうこうっていうのは知りませんが、部員に動画用のインタビューを行って動画を徐々に形にしていくうちに、どうやらア式蹴球部は「学生主体であること」と「部員同士の信頼関係」という部分を絶対的に重要視していることがわかりました。

公式戦での部全体の一体感と勝利の感動、ピッチ内外での主体的な活動による人間的な成長、部で共に過ごす仲間との絆などなど、具体的なア式の魅力はたくさんあると思いますが、どれも大まかにはこれら二つの点から派生させて説明できるのではないでしょうか。ということで、本来の目的を考え直したとき、繰り返して何回も楽しめるような動画でなくても、ア式蹴球部の軸であるこれらの特徴をストレートにありのまま伝えることができれば新歓PVとしては正しいはずだと信じて、この方向性で最終的に製作を進めました。

公開した後になって、こここうすればよかったなとか後悔することもあって、もちろん完成度的に最大限のものを作れたとは思ってないですが、ア式蹴球部の新歓PVとしての役割は最低限果たせたかなと思っています。今年度の新入生の数がここ数年に比べて若干少ないかなということには多少責任を感じていなくもないですが、このへんは来年度の新歓に頑張ってもらおうと思います。

動画に出演いただいた皆さん、急なお願いにも関わらずご協力いただきありがとうございました。いきなりお題を振っても、みんな自分の考えをまとめて言葉にする能力が高くて尊敬しました。
動画の撮影や編集に協力いただいた皆さん、ありがとうございました。サッカーの動画を臨場感をもって撮影するのって結構難しいんですね。非常に助かりました。
あと締切日を緩めに設定してくれた新歓ユニットの皆さん、一番ありがとうございました。

一年生のみんなには、新歓PVが入部を決めたことにどれくらい影響を与えられたかはわかりませんが、何かしらのポジティブな効果が及んでいたらと思います。僕が入部してからまあまあな人数が辞めていったのを見ているので、今年は初期の人数があまり多くないこともあるし、みんなとはできるだけ長く一緒にサッカーがしたいです。ホントたまにでいいので、いつか入部当初の気持ちを懐かしむがてらに、新歓PVを見直したりしてくれると嬉しいです。

3 最近の出来事
マイプロテイン

4 質問
僕に向いてそうなバイトがあれば教えてください。

#60 大澤敦

2018年5月9日水曜日

おすすめ

1 #58からの質問
最近はまっているものありますか
→朝ドラです。マッサン(2014)辺りからちょいちょい見出して、ここ2年くらいは欠かさず見てます。

2「おすすめ」
この前の中西のユナイテッドの選手紹介に触発されたので、僕もアーセナルの紹介をしたいと思います。

#8 アーロン・ラムジー
個人的には一番好きな選手で、今のアーセナルを象徴していると思っている。怪我しがち、ハマれば凄い、守備意識が低い、ドタバタするなど、1人でアーセナルのイメージを全て象徴するかのような選手。ウェールズ代表ではトップ下だが、アーセナルでは3列目。ストークのショウクロスに選手生命が絶たれかねない怪我を負わされ、その怪我が癒えた後も不調に苦しみ、2年間で60試合ほど出場したのに得点とアシスト足しても1桁だった。しかし13/14シーズンに覚醒し、後半戦を怪我で棒にふるが20試合で13ゴール8アシストを記録した。そのシーズンは得点以外も華麗なプレーを連発した。その記憶があるのかエジルに憧れたのか、その次のシーズン以降華麗なプレーをしようとするようになる。元々ボックストゥボックスの選手で、無尽蔵のスタミナを活かし縦横無尽に走りまくっている。大抵の試合で一番の走行距離。今シーズンはやっと自分の持ち味に気づき、スタミナを活かして得点を重ね、守備も以前よりするようになり、アイデアに技術が追いつくようになった。

#18 ナチョ・モンレアル
毎年骨折するギブスの代役として来たスペイン人のSB。小ちゃいクラウチ。移籍した当初はパッとしなかったが、ベジェリン、ドビュッシー、モンレアル、ギブスのSB4人でDFラインを任されて以降CBとして成長した。体格では負けるため、読みと出足の鋭さで相手の攻撃を防ぐ。SBに戻ってからも、守備だけでなくビルドアップにもめっちゃ貢献している。インターセプト数はリーグトップクラス。アーセナルの選手には珍しく安定感がある。30歳を超えてからスペイン代表に選ばれるようになり、32歳になった今も成長している。シュートはウェルベックより上手で、今年も得点を量産している。

#24 エクトル・ベジェリン
2011年にバルサのユースから引っこ抜いて育て上げたまだ22歳のSB。バルサユース出身なだけあって足元の技術も高い上に、圧倒的な足の速さで抜かれても追いついて乗り切ることが多い。足の速さのせいか、守備がめっちゃ下手。最近はマシになったがデビュー時は抜かれるだろうなって思って試合を見てた。さらにアタッキングサードでの判断の悪さとクロスの精度が悪いことから、よく批判されている。しかしまだ22歳なため、個人的には大目に見ている。毎年バルサへの移籍報道が出て、今年はユーベやユナイテッドも欲しているらしいという報道も出た。その報道を聞くたびに、本当に試合を見て獲得を望んでいるのかと聞きたくなる。最近はファッショへの関心が高まったため髪型が胡散臭くなり、ツイートの大半もファッションイベント関連になってしまった。

#23 ダニー・ウェルベック
アゴなし(ファン・ハール)に嫌われたため、2014年にユナイテッドから移籍してきた。ユナイテッド在籍期間は大怪我をしたことがなかったのに、アーセナルに来てからは毎年怪我で長期離脱をするようになった。足元の技術はないが高い身体能力と守備意識の高さで、時折仕事をする。正直CFとしては物足りない。なぜなら、ゴールに近付くにつれドタバタするからである。キーパーとの一対一になったのに、ボールではなく地面を蹴ってしまうなど、本当にサッカー選手なのか怪しいプレーを見せることがある。ある程度我慢して使っていると中々良いプレーを見せるようになるが、これからだっていう時に怪我をしてまたリセットの繰り返しである。

#19 サンティ・カソルラ
小ちゃいおじさん。マラガからやってきたMFで、移籍してきた当初は2列目で使われることが多かったが、ヴェンゲルの閃きによりボランチとして覚醒。チームメイトに誰が一番テクニックがあるか聞いたら、みんなカソルラと答えるほど上手い。そのためプレスをかけられても1人でこじ開けられる。利き足は本人曰く右らしいが、左も遜色ない。セットプレイも右足左足両方でこなし、どちらの足でもFKから点を取っている。アーセナルの攻撃の中心を担っていた選手で、カソルラが離脱したシーズンは首位から4位にまで落ちた。今現在、アキレス腱を怪我して10回も手術を行い、医者からは歩けるようになるかもわからないと言われたらしい。こないだ約2年ぶりにトレーニングを再開したらしい。もう1度だけでもピッチで笑顔で走り回るサンティが見たい。

#27 アインスレー・メイトランド=ナイルズ
アーセナルユース出身のMF。17歳で史上2番目の速さでトップチームデビューを果たした期待の若手(今は21歳)。今シーズンはSBで使われることが多かった。パスやドリブルだけでなく、一対一も強い。たぶんウィルシャーより頭がいい。ちなみに母親はモンスターペアレントである。ナイルズがユースにいた時の試合中に、母親は息子を連れ戻そうとし、警備員とスタッフをボコボコにしたため逮捕。息子が試合に使われないとキレて文句を言いに来ることが多々あったらしい。現在その母親はホームレスになってしまったが、息子のお金で金持ちになることを画策中。

#35 モハメド・エルネニー
2016年にバーゼルから来たエジプト人のボランチ。パスを引き出して捌くのが得意で、スルーパスとかはあんまり出さない。オフェンスとディフェンスの両方で何をさせてもある程度ハイレベルでこなせるが、これといった特徴がない。最近はロングレンジのパスも通せるようになり、アーセナルの中盤には珍しいボールを持つとアーセナルサポーターをドキドキさせない選手。プレーに特徴はないが髪型は特徴的。めっちゃ良いやつっぽいが、サンチェスの移籍騒動の際にTwitterに「僕と一緒にW杯に行く人は誰かな?(チームメイトをタグ付け)すまん、サンチェス、お前の場所はないわ」と投稿するというエゲツない一面を持つ。

#11 メズート・エジル
天下のレアル・マドリードからやってきた言わずと知れた天才。エゲツないコースにパスを通してチャンスを作るが、他の選手が外すというシーンを何回も見てきた。チャンスクリエイトだけだと世界トップらしく、アーセナルのFWがいかにシュートを外してきたかがわかる。それでも先日カントナやベルカンプ等を抜いて最速で50アシストを記録した。ジルーがもっと決めていれば、、。最近では点も取るわ、守備もするわで正直頭が上がらない。さらにカソルラが抜けた後本来ウィルシャーとかがするはずの仕事もしている。ヴェンゲルを崇拝していて、移籍した理由も契約延長した理由もヴェンゲルである。つい先日ヴェンゲルの退任が発表されたが、あまりの悲しみにエジルはその日予定していたインタビューを延期し、その週末まで風邪をひいてしまった。

監督 アーセン・ヴェンゲル
アーセナルを語る上で外せない人物。アーセナル=ヴェンゲル。22年前にイングランドに来て革命を起こした。その後無敗優勝など輝かしい成績を残した。スタジアム改修などで、毎年主力を引っこ抜かれるも4位をキープしていたが、最近はその力も衰え、4月20日に遂に退任を発表した。スタジアム建設を推進するなど、監督業だけでなく人事経理営業まで一手に引き受け、1人ブラック企業を進んでこなすスーパーおじいちゃん。ジャージのチャックが締められないお茶目な所もある。モウリーニョとかみたいなリアリストではなく、ロマンティスト。イケると思った若手は躊躇なくデビューさせ、アフターフォローもしっかり行うし、簡単には見捨てない。守備戦術は基本選手任せだが攻撃には理想があり、それに合う選手しか獲得しない。もちろんベントナーとか、変な奴を取ってくることもある。「勝っている時はSBをウイングで起用!」とかどこかで見たことのある交代は、個人的にはヴェンゲルが大元だと思っている。

アーセナル を応援してると他のチームを応援するよりもストレスが溜まりますが、それでも応援しているって人いれば教えてください。最近リバプール勢が調子乗ってて辛いので仲間が欲しいです

3 最近の出来事
・ジルーが仕事した
・ヴェンゲルの退任が辛い

4 #60への質問
最近ハマってる曲を教えてください

#59 杉山恭平