2017年1月19日木曜日

高次元

ア式に入ってから、自分より上手い人たちばかりの中で練習や試合をするようになって、とても強く大事だなと実感するようになったサッカーの要素がある。

『頭を使うこと・頭が良いこと』

もちろんサッカーをやる上で足の速さ・体力・足下の巧さなどサッカーに必要な要素はあげていけばきりがない。
ただここまでリーグ戦を応援してきて、普段練習で一緒になるとめちょめちゃうまいなと感じていた先輩・同期が霞むほどうまい選手や対応に苦労している選手が、とくに成蹊・武蔵にはたくさんいた。
僕だけじゃなくこれから1部で戦っていく上で特に必要になってくる要素はこの『頭の良さ』なんじゃないかと。
そして僕に今一番足りてないのもそこなんじゃないかとも。

僕はこれまで体力が激しくかけていると思っていた。もちろんそれは当てはまっていて今もまだまだだけど、つい先日引退した4年生と一緒に走った最後の800×4で中野さん・てじさんと同じレーンだったけど、初めて設定された時間に間に合った。正直それはすごく嬉しかったが、同時にまだまだだということを強く見せつけられた。それは走り終わった他の人たちの表情を見たときに強く感じた。今日は楽だったかなとか、余裕そうな表情だったりとか。でも設定タイムに初めて入れたからこそ感じられた世界だとも思った。

背が低い人にとってセガ孝仁同士の差をはっきり見ることができないように、高い次元の差は自分がそこに近づかないと見えない。
でもそのハイレベルな世界に近づいたときの目の前がパッと開けていろんなことが見えてくるような感覚がたまんなかった。

『頭の良さ』にも同じようなことが言えて、その上の次元に近づかないとわかんないことがあると思う。
ポジショニングであったり、オーバーラップのタイミング、コーチングなど、トップチームで出てる選手がやっている次元のことをもっとはっきりと分かるようになるためにも、特に頭が良くなるようなことを意識していこうと思う。

とにかく今は目標がはっきりしてやらなきゃいけないことが見えたばっかのタイミングだけど、すごくサッカーが楽しいです。

最近の出来事
・ブログの締め方がすごく頭が悪そう。
・自分がB専じゃなくてちょっと好かれ方がB専なことを強く主張したい。
・最近この好かれ方が加速してて困ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿