2017年1月6日金曜日

応援してくれる人

ア式では怪我をしていない限り、どのカテゴリーに所属していても1週間に1度は試合を経験するチャンスがある。自分が高校の頃は1回生だったため、練習試合なんて組んでもらえなかったから、このことはア式に入って1番びっくりしたことである。それと同時にどうしてこんなに練習試合を組んでもらえるのだろうと思うようになって、高校のサッカー部と比較するようになった。

よくある人に「応援してくれる人はスポンサーだから」と何回も言われてきた。正直、高校の時は単に応援してくれてありがたいなとしか思わなかったけれど、ア式に入って、OBがたくさん見に来てくれる環境になって初めてその言葉の本当の意味が理解できるようになった。その言葉の本当の意味は、「プレイヤーはプレーでスポンサーに何かを与えられる存在であれ」ということだと勝手に思っている。OBや保護者など応援してくれる人たちは寄付など様々な形でこの団体を支えてくれている。それは勿論このア式という団体にそれだけの価値があるからだと思う。スポンサーが見返りを期待できなくなったら出資しなくなるのと同じで、気合いの感じられないプレーや試合をしていると応援してくれなくなり、支えてくれなくなる。高校の時は1回生で先輩もOBもいなくてその言葉の真意を理解できなかった。何年間も自分達の先輩が熱いプレーをして、応援してくれている人たちにさらに応援させたくなるような気分にさせ続けてくれているから、今のア式があって、他の大学もア式と練習試合を組んでくれているのだと思っている。

だから、自分達も見に来てくれるあるいは陰で支えてくれる人たちにプレーで何かを与える必要がある。そのために練習から1つ1つを積み上げて頑張っていく。



最近の出来事
心なしか自分が練習に参加するようになって雨が多い気がする。木曜練も雨で中止になることが多かったし…

0 件のコメント:

コメントを投稿