2020年12月17日木曜日

「信頼」

 1.木田の質問への回答


最近のア式では隠し事がブームですが、たつのまだ隠してる事教えてください。ないなんてないです。


→2年の夏にあやなちゃんと2人で花火見に行きました。

もう2年以上も前のことなので詳しくは覚えていませんが、自分の記憶が正しければ、たしか藤井とのデート後だったはずです。




2.信頼


Bの円陣で一度した話ですが、全体にも共有しておきたいと思ったので、最後のブログで書こうと思います。


少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれると嬉しいです。




Aの選手とBの選手の差。


技術。フィジカル。戦術理解度。プレーへのこだわり。


挙げればキリがないが、一言で表すなら


「信頼」


ってことになると思う。


戸田さん、スタッフからの信頼。

選手からの信頼。


前者は主に練習中に積み重ねるもので、カテゴリーを決める最大の要素。

後者は練習中だけでなく、日常でも積み重ねるもの。


ここでは後者について話します。




では、どうやって信頼を積み重ねるか。


練習中であれば、常に全力で取り組む。

上手くできるかどうかは関係ない。

(戸田さんが前に仰ってました。)


Bチームの選手は正直、全員が全力でやっているようには見えないし、特にスタッフの説明を聞いてない人が多かった。

練習中に人の話を聞いていない人が全力で取り組んでるとは思えない。


健太が最後の円陣で言ってたけど、人間としても大事な部分なので、意識して続けて欲しいです。


自分としては全力でやっていると反論したい人もいると思うけど、周囲からそう認識されていない時点で信頼を得られていない、とだけ言っておきます。




次に、練習以外でどうやって信頼を積み重ねるか。


チームとして決められたことを守る。

特に時間に関して。

全体集合だけでなく、荷物集合や食事ラインもそう。


正直、遅刻したからといってプレーヤーとしての信頼度が下がるわけではないけど、人間としての信頼度は確実に下がることは覚えておいてほしい。


特にリーグ戦に絡む人は、チームの代表として試合に出るわけなので、どちらの信頼度も高い人であってほしいというのが個人的な考えです。




初めの方で言ったように、カテゴリーを決めるのはあくまでも戸田さん、スタッフからの信頼であって、選手からの信頼はカテゴリーに直接は関係してこないもの。


それでも、サッカーは仲間との信頼がなければ成り立たないし、信頼があるからこそ勝った時より嬉しいんだと思う。


だからこそ、選手からの信頼も大事にしてほしいし、そこを大事にする組織なはず。



ここまで偉そうに言ってきたけど、要はプレーヤーとしてだけでなく人間として信頼される人になってほしいし、そういう人が多い組織になってほしいってことです。




最後に1つだけ。


今年、多くの時間をBで過ごした人にとって、その悔しい経験が自分にとって良かったと言えるかどうかはこれからの各々の取り組みにかかってると思います。


これからの努力次第で来年以降のリーグ戦に出て活躍することは十分に可能なので、頑張ってください。


Bで一緒に頑張った選手が1人でも多く来年のリーグ戦に絡むことを願っています。





3.最近の出来事


・二日酔い辛すぎた

・広報飯で寿司10貫も食べてないのさすがにもったいない

・森下頑張れ



4.八田への質問


みずほでのキャリアプランを教えてください。


#14 達康大

0 件のコメント:

コメントを投稿