2020年3月5日木曜日

「きちんと還元しようとと思います」

1.中田の質問への回答
就活も終わり、単位も取り終わった木田のこれからの生活で、楽しみなことはなんですか?
澁谷漢化計画を実行していくことです

2.きちんと還元しようと思います

27日から29日までの三日間、インターシップのためにサッカーから完全に離れた。そして、この三日間サッカー以外のものに久しぶりに全力をかけた。本当に大学受験以来な気がする。

そして、このブログを書く機会。

ドスさんがインドに行く時のミーティングを思い出した。
「このインドに行く機会をこの部活に還元します」
自分も三日間お休みをいただいた立場として、この部活に還元するのが義務だと思った。今のところその具体的行動はこのブログで自分なりに得たことを共有するしか思いついてはいないが。ドスさん的にどの形で還元したか一回聞いてみたい。
まぁつまり、このブログを三日間の課外活動の還元として見てほしいです。

自分は基本的にはポジティブ思考なので、あまり自分の弱いところは考えない。けれど、ただ一つずっとコンプレックスと思ってたことがあった。

「クリエイティブ性」

これは自分の人生に常に纏わりついてきた。
サッカーでいうと攻撃の選手なのに思いもつかないようなクリエイティブなプレーができないのはやばくないかというような感じ。キャリア的な部分で言うと周りがあっと驚くようなコンテンツを作れるかどうか不安というような感じ。この弱さを自分なりに補填する結果として泥臭くやることに繋がった気はするが、依然として自分の弱い部分としての認識はある。

この弱さに光を差してくれたのが、インターンシップの講師であった藤野良太さんだった。この人は恋仲やグッドドクターを作ったいわゆるすごいプロデューサーである。
藤野さんはこうおっしゃった。

「クリエイティブはセンスじゃない。ルールだ。」

人の心を震わすようなコンテンツを作る時、何もない状態からセンスで作り上げていくのではなく、自分が心震えたコンテンツを複数集め、そこに共通するルールを自分なりに見つけ出し、そのルールに沿って作っていく。だからこそ、クリエイティブはセンスではなくルールなのだ。

この言葉は自分でも人の心を震わすようなコンテンツが作れるのだと自信を持たせてくれた。そして、ふとサッカーにも通ずるところがあるのではと感じた。自分でも試合を決めるようなプレーができると。自分的に上手くいったプレーを集めて、それぞれを言語化して、そこに共通点を見つけ、ルールを見出す。そして、ルールを意識してプレーしていく。本当の天才的なプレーをする人には及ばないかもしれないけれど、必ず近づくことはできると思う。一部昇格のためには近づかなければいけないと思う。

こんな感じのブログで還元できてるか正直、わからないけれど、一部昇格というゴールをのために、様々なアプローチ方法がある。その中の一つとして見てもらえれば幸いだ。

3.最近の出来事
・ア式まんぷくおごり史上1位の自信があります
TBTをきっかけに一年生は漢になっていてほしい

4.ミロへの質問
彼女との電話の時、ミロの声が可愛くいやらしい感じになるという噂を聞きましたが、どうお考えですか?

#11 木田力斗

0 件のコメント:

コメントを投稿