2020年9月4日金曜日

「テーマが「肉離れ」のニッチなブログ」

 1.伊吹からの質問の答え


今年のCLにおけるバルセロナの大敗、バルセロナの今後についてファンとしてどう考えてますか。


バルセロナのここ数年のCLの敗退で慣れていたので、バイエルン戦の大敗はビックリしませんでした。


今までの「強いのに足下すくわれて負けた。」が、本当は「弱くて抗ったけど負けた。」だったことに気付けた良い機会だったんじゃないでしょうか。


今後は「挑戦者」という意識を持って、頑張る姿勢を見せてほしいです。マジで




2.テーマが「肉離れ」のニッチなブログ



今年1月、寒さ厳しい土曜日に右足腿裏の肉離れをした。正確に言うと腱損傷で全治8週間の怪我だった。


このブログを書きながら、半年以上前という事実には流石に驚いているが、それ以上にこのブログの薄さに驚いている。(追記)


でも、このブログを通して、自分が怪我をして得た経験と知見を共有できればと思う。


怪我前〜完治後までを段階的にまとめていく。出来るだけ分かりやすく伝えるつもりだが、多分無理。


(自分は医者でもスポーツトレーナーでもないので、このブログに書かれたことは専門知識じゃないですし、鵜呑みにしないようにお願いします。もしこのブログが原因で何か起こっても責任は取れません。)


①怪我前

肉離れの原因は大きく分けて二種類。


疲労や炎症の悪化による損傷

過負荷による損傷


今回の自分の怪我は前者だ。前者の場合は前兆を感じるので、怪我をする前にしっかり休むことが大切。



②怪我後

そして肉離れも二種類。


筋肉


筋肉の軽い肉離れなら少し休むと治ることが多いが、腱の怪我だと完治まで長いことが多い。


そのため、肉離れしたと思ったら、受傷箇所を明確にするためにMRIをした方が良いらしい。なぜなら、全治8週間の腱損傷でも3週間で痛みが取れるため、完治していないことに気付かずに復帰してしまい再受傷、なんてことがあるからだ。


肉離れに詳しい整形外科医にかかるのがおすすめだ。触診だけ、は一番危ない!



③治療

自分の場合は、受傷から5週間ほどで軽い運動が許可された。当然だが、治療に関しては、医者や整体などの専門の人と相談するのが一番だろう。



④完治後

完治しても焦ってはいけない。筋力は自分が思っている以上に落ちている。フリーウェイトなどで受傷箇所に高負荷の刺激を与え、筋力をしっかり戻してからでないと、筋膜炎を起こしたり、ひどい場合は再受傷なんてこともあるらしい。


腿裏のおすすめの筋トレは 膝を伸ばした状態でのデッドリフト だ。


また、柔軟性も落ちているため、体の柔らかさとともに筋肉の柔らかさも身につけよう。



以上が、自分の怪我を元にした肉離れの軽いまとめである。


怪我をする前に戻ってなんとかしたい気持ちは強い。だが、参考程度に覚えておいてもらうことで、肉離れを起こす人が一人でも減ってくれたら幸いだ。



3.最近の出来事

オードリーのラジオ聞き始めた

ディズニープラス、ドコモユーザーは一年間タダなのでおすすめ

待ってろ教習所!というか、待たせたな教習所!


4.澁谷への質問


新歓担当の澁谷に、後輩とコミュニケーションをとるコツを教えてほしいです。。。



#24 皆川開

0 件のコメント:

コメントを投稿