2017年1月19日木曜日

献身

自分はチームのために、何ができるのか。
 
この問いに答えを出すのは簡単なことではない。考え方は一人一人違うし、そもそも正しい答えなんて存在しない。そしてマネージャーにとっては、特にそうだ。私達には試合でのパフォーマンスとかカテゴリー分けとか、明確な指標がない。その分、自分はチームの役に立っているんだろうかと不安になることが、誰しもあるんじゃないかと思う。私も思えば今まで、何度もこのことに悩んできた。入部したての頃は試合で勝ったら、単純に自分の応援しているチームが勝ったような気持ちで嬉しかった。でも部活に関われば関わるほど、責任感が強くなればなるほど、チームの勝利と自分を結びつけることが難しくて、貢献度に不安を覚えてしまう自分がいた。
 
それでも、不安になって今までを振り返った時、マネージャーをやってきて良かったと思えることは沢山あったと気づく。
 
練習メニュー間の切り替えがスムーズにいった時。
 
作ったアイシングの氷が余ることなく使われた時。
 
試合中に良い写真が撮れた時。
 
プレーヤーのかばんにミサンガが付いているのを見た時。
 
テーピングを巻いた人から、今日のテーピング良い感じだったよ、と言われた時。
 
後輩マネージャーが一人で仕事をこなす姿を見た時。
 
いつも見ているプレーヤーが、試合で点を決めた時。
 
試合に勝った時。
 
チーム一丸となって、一部昇格を達成した時。
 
挙げだしたらキリがない。ほんの些細なことでも、誰かのためになっていたら素直に嬉しいし、やってよかったと思う。
私達が取り組んでいることは自分のためにしてるのではない。全ては、チームのため。このチームをもっと良いものにしたいから、試合で勝ちたいから、食事LINEをチェックして、グラウンドで仕事をして、オフの日はタスクに取り組む。「自分のことでもないのによくそんなに頑張れるね。」そう言われたことは、一度だけではない。もどかしい思いをしたことも沢山ある。それでもチームの一員として、私達にはできることがある。そう思って行動することがやりがいにも繋がってくると思う。マネージャーとしてやるべきことをこなすだけじゃなくて、「共に戦う」意識をもって行動することを、忘れたくない。
 
私は、マネージャーの部への思いはプレーで見せられない分、日頃の取り組みで見せるものだと思っている。その分、自分の一挙一動に気を配っていなければいけない。信頼はそういう些細なところで築かれていくものだと思う。
その取り組みにおいて、自分のためじゃなくて、どうしたら一番チームのためになるのかを常に考えて選択するのが理想。それは先ほども述べた。でも実際は忙しかったりすると、根本にあるそういう大事な姿勢を見失ってしまうこともある。そんな時、うちの部にはチームのことを考えているマネージャーが沢山いることに救われる。それはすごく心強いことだし、この部の強みでもあると思う。
 
正直、1部で戦うことにはまだあまり実感が湧いていない。
でも36年間届かなかった1部という舞台が、目の前にある。私は、関東リーグを目指せるタイミングでこの部にいる。とても誇らしいことだ。マネージャーにもまだまだできることは沢山ある。全員が力を合わせれば、私達は絶対にもっと良い集団になれる。
1年後、結果がどうなっているかは誰にも分からないけれど、それが今からの地道な取り組みにかかっていることは確かだ。この新人戦期も、1日だって無駄にできるはずがない。
 
いつも献身的に、誰かのために取り組むこと。
誰よりも真摯な姿勢を見せること。
 
それが、これからの私にとっての理想像。
プレーヤーのために、マネージャーのために、OBの方々のために、この部に関わる全ての人々のために、あと1年全力で駆け抜けたい。
 
 
 
最近の出来事
 
クライマックスは円陣。楽しみ。
 
奥多摩はもう懲り懲りです。

0 件のコメント:

コメントを投稿