2017年1月19日木曜日

勝利への貢献

月日が経つのは早いもので、あっという間に中断期間も終わり、一橋の1部昇格のための9試合の戦いが始まった。自分は一つのことを最近考えてきて、それについてここで書きたいと思う。
 
金田さんが一回来て話をしてくださった時に、チームの勝利に全員が貢献しているという意識を持てているかという話しをしてくださいました。それ以降自分はチームの勝利に本当に貢献しているんだろうか?自分はチームの勝利に貢献してない気がする…とひたすら悩んでいました。どうしたらチームの勝利に貢献している実感を得られるのだろう?どうしたら1部昇格した時に自分も1部昇格に貢献したと感じることができるだろう?正直Bチームにいるうちはピッチ内での貢献はできないし、応援で頑張ることで貢献したという実感を感じられるのかな?と考えた時期もありました。もちろん応援もしっかりやるべきではあると思うけど、ただ応援を頑張るというのでは違う感じがするな〜という直感的な思いを受けました。じゃあなんなんだろう。正直人それぞれの意見があると思うし、自分もまだ正解なんか見つかっていない。そもそも正解なんてあるかさえもわからないと思う。でも個人個人がチームの勝利に貢献できているかどうかということに対するヒントを与えてくれると思うことがあった。それは本当につい先日のことであった。
全体応援だったSL VS玉川戦の後その日最後の締めの話しをするのは森本さんだった。森本さんはSL VS玉川が終わったら残り実質7試合しかない中で、その残り1試合1試合ピッチに立っている人がどれくらい勝ちたいという思いを強く持って1試合1試合に臨めるか。勝ちたいという思いを強く持ったメンバーが一丸となってチームに勝利をもたらしたいというような話しをなさっていた。自分に1番足りていた気持ちじゃないかなと率直に思った。もちろん勝ちたくなかったわけではないし、負けたら当然悔しい。でも正直、Bチームにいる中断期間とかはひたすらどうやったらAに上がれるか、どうしたら点を取れるか、どうしたらうまくポストプレーできるか、どうしたらうまく裏に抜けられるか、どうしたらうまく守備をできるか…etc 振り返ってみるとチームのことというよりも自分のことにフォーカスする時間の方が圧倒的に長かった。チームの勝敗にどう貢献するかといったことを考えを持つ時間があまりなかった。SL VS玉川が終わってしまった。もうこのメンバーで戦える試合は多くは残されていない。そんな中、自分はより一層チームの勝利に貢献するという強い意志を今以上に持って試合、練習に臨まなければならないということを強く思った。この思いを胸に今まで1番長い間先輩としてこの部でお世話になった4年生に残り試合少ない中、カテゴリーに関わらず出てるみんなで一丸となってたくさんの勝利を届けたい。一橋はどのカテゴリーとやっても強かったという印象を与えて1部昇格したい。なにしろ2年間4年生の泣いてる姿を見て送り出している状況を変えたい。最後、みんな笑顔で4年生を送り出したい。そのためにどんな場面でも「勝利」を意識して残り少ないシーズンを過ごしたい。こんな当たり前のことかよと思う人もいるだろう。でも最後しっかりこのことをみんなに意識して欲しいと思う。
 特にBチームのメンバーにはこのことについて考えて欲しいと思う。Aチームにいれば、
試合に絡むことも増えてくるわけで、直接的に勝利に貢献したとか1部昇格に貢献したとか感じられると思う。でも今試合に絡めていない中でどうチームの勝利に貢献したかを考えることは必要だ。それはどんな方法でもいいと思う。リーグ最終節もう1度チームの勝利に貢献したという意識がある人という質問を投げた時に全員の答えがはいであって欲しいと思うし、そういう状態で1部昇格したい。
 
まとまりがない文章ですみません。
 
最近の出来事
夏休みの最大の楽しみが終わってしまって悲しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿