2018年7月25日水曜日

「サッカーノート」

1 #大澤さんからの質問への回答
USAゲームです
カ~モンベイビ〜フランス~♪?
→木田のパパのふるさと〜

  2 「サッカーノート」
僕は三日坊主なので、毎日続ける系の日記や筋トレとかは今まで続いたことがありません。でも人生で初めて続けれていることがあります。サッカーノートです。去年の停止期間明けから始めたのですが、自分でも驚くことにまだ毎日続いています。これが結構面白いので今回はそれについて書こうと思います。

  まず、なんで始めようかと思ったのかというと、中村俊輔の本を読んだからで、それをみて単純に軽い気持ちでノートを買ったのが始まりです。“書くという作業をすることで自分の気持ちや考えを整理できる”という俊輔の言葉が、停止期間明けの微妙な気持ちにちょうどハマった感じでした。

いざ書くとなると何を書けばいいのかわからなくて最初は、思ったこととかやったこととかどういう練習で誰にどのように決められたか、覚えてることを全部書いてみました。実際、最初はやったはずのメニューさえきちんと覚えてなかったり、練習後なのに記憶が曖昧になってしまっていて、自分がいかに考えて意識して練習してなかったかを身に染みて実感しました。

  慣れてくると、練習の時は①練習メニュー②良かった点③悪かった点④反省、改善点⑤感じたこと思ったこと。試合の時はこれに失点シーン分析を毎失点して書き込むようになりました。今でもそのスタイルです。

  僕はこうして文字にして振り返る習慣をつけたことで練習の質がかなり上がったと思っています。理由としては、まず自分が可視化されたからだと思います。何が出来て何が出来ないのか、足りないものは何か、、、、自分ではわかっているつもりでも意外とわかっていないこと、意識のレベルが足りないこと、今すべきことは何なのかということ、それらの自分に起こっていることが文字に起こすことで整理されていきます。整理されると、その練習で意識することの優先順位やポイントがその場でわかるようになり、より具体的な課題を持ってあらかじめ取り組むことができます。反省点や良かった点も書くことで頭に定着していき、意識の段階から無意識の段階への速度を速めることができると思います。

また、ノートは自信も与えてくれます。今までの自分がまとまっていて、やってきたこと考えてきたことがわかり、それをみることで調子が悪い時も冷静になれるし自信もついてきます。練習で起こったこととかも書いているので、見返したら結構面白いし、もはや日記のような感じになっています。

  みんな絶対いろんなことを考えてサッカーしてると思います。でもそれをしっかり全部自分のものにできているでしょうか?自分の考えを書いてみるだけでも変わってくると思います。ちょっとでも気になった人は試してみて欲しいなと思います。

3 最近の出来事
・六歌仙GK飯楽しみすぎる
・アオアシをみんなに広めたい

4  #26松田への質問
各学年に尊敬してる人はいますか?

#17 中野英司

0 件のコメント:

コメントを投稿