2018年10月3日水曜日

「発信」

上から目線で書いているようになってしまいました。すみません。差し引いて読んでください。

発信する。

簡単なようで難しいことです。得意な人がいる一方で多くの人は苦手だと思います。自分も苦手です。日本人の美徳ともいえる『中庸』の精神に起因しているものではないでしょうか。秩序を乱すのを恐れて相手の気持ちを汲みすぎ、場の雰囲気を読もうとする。出る杭にはなりたくないのです。

普段から円陣など人前で話す人は自分の意見を整理し、伝えたいことをまとめ、言語化しています。しかし、そうでない人は自分から能動的な姿勢でないとその機会はありません。そして、発信しないとその人の意図はわからないのです。

例えば練習中。

円陣で何度も、話すことの大切さについて言われています。誰しもが意見を持っているのに話さないのはもったいないです。議論することで生じる負の部分を考えて遠慮するのは双方にとっていいことではないと思います。

相手が誰であろうとわからなかったら聞く、要望があったら言う。それをしないとただのミスになり、意味のないものになってしまいます。そして、相手も応じる必要がありまく。

そもそも、意見を言うためには、自分の意図を確立しなければならなりません。意見を持った双方が議論して初めて、意味のあるものになるのです。片方しか持ってない場合、一方通行の要望や注意の域を出ることはありません。これは下のカテゴリーほど顕著で、自身への自戒も込めて書いています。

サッカー以外でも同じです。

自分の思っていることを毎回言える人はほぼいないと思います。そういう意味ではブログはかなり重要な役割を持っているものではないでしょうか。今年度からブログは、1年間で3~4回書くようなスケジュールを組んでいます。確かに、3か月というスパンで意識や姿勢が180度変わるわけではないと思うので、新たに「趣味」や「一日紹介」のようなお題も入れました。

「そのようなブログは要らない」、「書く頻度を減らしてくれ」という意見もあるかもしれませんが、なぜブログを書くのか考えてほしいです。

普段言わない自分の意見を主張できる場であること。

自分の意見、目標を整理する機会であること。

そして、一橋ア式蹴球部をより多くの方々に知ってもらうこと。

実際に試合に来てくださるア式蹴球部の関係者はそれほど多くなく、大多数はSNSやHPでア式と接点を持つ状態なのです。週4回のブログ更新がア式の活動報告のような役割を担っていると言っても過言ではないと思います。

試合速報アプリやInstagram、グッズ作成など外部とのかかわりがどんどん強くなってきました。今後より多くの人々がア式のことを知ってくださるでしょう。知ってくださるからには応援してもらいたくないでしょうか。そのためには発信することは不可欠です。

その先には無限の可能性が広がっていると思います。

自分の意見を整理し、発信し、相手に知ってもらう。

今後、全員がその機会を持つことによって、より一層素敵な、応援される組織になってほしいです。

最近の出来事

・このタイミングで感染性胃腸炎。

・FC麻雀は今年で活動停止。

・マヨネーズ、武蔵小杉の東急スクエアで売っています。

#18 神藤悠斗

0 件のコメント:

コメントを投稿